その他
令和のお米騒動の中、 カリフォルニア米8割、国産米2割の 二穂の匠(にすいのたくみ)が イオンにあったので どんな味かなぁと気になりまして 買ってみました。 やや細長めのお米がちらほら。 30分浸水させて 炊飯器でいつも炊くより 気持ち水多めで炊飯。 …
今日はイオンのトルティーヤを 使ってラップサンド♪ 軽くレンチンして トーチバーナーで焼きを入れます。 具材を乗せ 巻く♪ カットして完成♪ 味がボヤけがちになるので タバスコをピリッと 効かせてます♪
今年4月に新たにオープンした 和倉温泉「TAOYA和倉」に宿泊してきました。 元は金波荘という 湯快リゾート系の施設だったのですが TAOYA系になりリニューアルオープン。 金波荘のころ、 一度だけ来たことがありましたが その面影がないぐらい 素敵になってい…
4月末に京都・下鴨神社へ2年ぶりに参拝。 授与所で 素敵な落雁をみつけたので 自分みやげに買いました♪ 九谷焼きも好きだけど 深川製磁も大好き♪ 特にブルーチャイナがお気に入り♡ 落雁、とてもおいしかったです(^^)
我が家のGWおでかけといえば 九谷茶碗まつりと山中漆器まつり♪ まずは九谷茶碗まつりから。 4会場行ってきましたよ~ さらに今年は 上出長右衛門窯 窯まつりにも行ってきました♪ ということで 今年の戦利品はこちら♪ 5枚セットを2つ購入。 なんとなんと初の…
今日は義父さんの91歳の誕生日♪ プレゼントを何にしようか夫氏と相談。 夫氏のアイディアで 好きなものいっぱい詰めたオードブル、 ということになりました♪ ホームセンターでこれ↓を買い、 スーパーに売っている 好きそうなおかずたちを買う♪ ケーキもある…
施設おやつ、 今日はうぐいす餅を作りました♪ 米粉と白玉粉を混ぜたものに 砂糖、水を加えてレンジ加熱。 青きな粉にまぶして こしあんを入れて包みました♪ 春らしくっていいですね~(^^♪
週末、富山県へおでかけ♪ 宿泊は宇奈月温泉。 宇奈月へ向かう途中、 桜は満開。 到着して温泉街をぶらぶら 翌日、 小杉市の「十社大神」へ参拝。 ねじれ杉もあり素晴らしい神社、 というより神宮ですね。 拝殿 木造神馬さんもいらっしゃるのですが 今年1月…
金沢の桜も昨夜の強風でかなり散り、 今日の施設おやつも 水面に流れていく桜を イメージしたおやつに。 桜寒と水ようかんをトヨ型に流し固めます。 固まったら型から抜き↓ このようになり、 カットします。 何らかの理由で 斜めになってしまいましたが これ…
昨日は一年の季節を24分割した 「二十四節気(にじゅうしせっき)」の うちのひとつで晴明の日。 4月4日、幸せの日。 そして一粒万倍日と神吉日が重なる とても縁起が良い日でしたので 私とご縁のある神社で祈願をして参りました。 いつもお参りには よく行…
きのう、 名古屋へお出かけしてきました♪ ちょうど一年ぶりの熱田神宮へ参拝。 熱田神宮には神鶏(しんけい)と呼ばれる ニワトリさんが3羽いらっしゃるのですが 遠くで元気よく鳴いていたので 今日は会えないな~って思いながら 帰ろうとしたとき、 なんと…
3時のおやつに 蒸しパンを作りました(^^♪ 蒸しパンの中には こしあんがはいってます(^^♪ 春らしくっていいですね~ ~覚書~(3個分) 小麦粉50g ベーキングパウダー小さじ1/2 砂糖大さじ1 牛乳50g 食用油小さじ1 食紅少々 天然塩少々 桜の花の塩漬…
アイスに見えるけど 蒸しパンです(^^♪ 耐熱グラスで蒸したので こうなりました(^^♪ 中はこしあん入れてみましたよん どうぞ良い午後を(^^♪
施設で提供するおやつの練習です。 蒸しパンの水分は水でもできますが 牛乳を使うと 小麦臭さも抑えられ 風味が増して美味しくなりますが、 私はいつも牛乳の代わりに 水にマヨネーズをほんの少し入れて 白濁させ作ります。 急に蒸しパンを作りたくなって 「…
施設の ひな祭りおやつを作りました♪ 土台は水ようかん♪ その上にこれ↓ なかなかの いいアイディアでしょ~(^^♪
今日は施設の手作りおやつの日♪ 寒天で チョコレートプリンを作りました♪ 利用者様方、 カラースプレーが大好きなので ちらちらっとかけてあります(^^♪ 生クリームもちょい多めです♡
新しくストウブの ココットデゴハンMサイズ、 我が家に仲間入り♡ Sサイズは10年前から愛用しており、 これで炊くご飯のおいしさは実証済み♪ そして4か月前に ルクルーゼココットエブリィMサイズを買って 毎日使っておりますが、 比較すると ココットデゴ…
今年はなぜか、 「ふきのとうを見つけたら、値段にかかわらずすぐ買う!」と 1月ぐらいから決めていて(笑) そして今日、スーパーに行ったら ふきのとうが並んでいたので買いました♡ 物々しい箱に入っていました(笑) すぐに調理! 洗った後、 木のまな板…
おはようございます、 今日は私の朝ごはんの写真です。 何も特別のものはなく 自家製精米したごはんを ストウブココットデゴハンSで炊き、 無印のぬか床で漬けた人参。 梅干しに納豆。 しらす入りもずく酢。 具だくさんのお味噌汁。 よく噛むことを意識して。…
おはようございます、 本日の夫弁当は 要らない日なのでお休みです。 ********** 先日、精米機を買いました♪ ずーーーっと悩んでいたのですが 自宅の備蓄米として お米の保存の仕方を考えた結果 精米したお米で保存するより 玄米で保存する選択。 …
昨日、自家製味噌を仕込みました♪ 昨年は作らなかったのですが 今年はこじんまりとした量で。 自分ちだけの『お楽しみ的』な感じです(笑) 減農薬有機栽培の大豆を茹で つぶして 生麹とお塩を入れ、 (ゴージャスに1㎏、6000円の海水塩を使います) こんなお…
昨日のパン作りが終わってすぐに オーブンが高温中にとりかかった こちら↓ 塗卵の残りに卵を1個追加して 残った豆乳 フライパンでシャウエッセンパンは手でちぎり、 れんこん、大根、舞茸、玉ねぎ、 コーンを太白ごま油で炒め、 塩コショウで味を整えます 琺…
先週末に山中温泉で宿泊。 夕食時間まで ゆっくり過ごす時間があったので 温泉街のゆげ街道をぶらぶらお散歩。 漆器屋さん、骨董品屋さん、 有名なコロッケ店、酒屋さん等々 お店が軒を連ねて 山中漆器の掘り出し物もたくさんありました(^^♪ そして以前から …
小5女子のお孫ちゃんから サプライズプレゼントを頂きました♪ 最近メイクに目覚めたようで お小遣いを貯めて メイク用品を買ってるそう♪ 母親である私の娘は 昔からさほどメイクには興味はなく 孫ちゃんと同じく メイク大好きな私にとって 心強い味方です(…
米粉でたこ焼きを作りたくて こんなの買ってみました♪ ホットプレート式だと 出し入れが大変なので(笑) 使う前に一度シーズニングして、 さあ~焼きます!(^^ なんとか形になったぞ♡ いや~ めっちゃ美味しいじゃありませんか~♡ 後片付けもラクですし なか…
不老長寿の象徴と言われる松の葉。 古くから季節の湯として親しまれ、 疲労回復、リラックス効果も。 煮出して作る方法もありますが 私は手軽に 松の葉の枝の部分の茶色いとこを 切り落とし、 (松ヤニがついているので 浴槽の汚れを防ぐために) さらにアル…
明けましておめでとうございます。 昨日の大晦日は 朝から所用で出かけ、 日が暮れてからの帰宅で 30分ほどで重箱におせちや 天ぷらそばを準備しました♪ 短時間仕上げの工程は 日頃のお弁当作りの ノウハウをいかしました(笑) 今ほど白山比咩神社に参拝…
おはようございます、 本日より夫弁当は年末年始お休みです。 ~~~~~~~~~~~~ 今日は私愛用の包丁研ぎ器のご紹介♪ 京セラさんのロールシャープナー。 この包丁とぎ器、 私が愛用するようになって 23年ほど経ちます♪(途中買い替えは何度かしてい…
施設のクリスマスイベント2日目。 今日は料理を撮る時間あったので写しました♪ メインはハッシュドビーフ 洋風茶碗むし コンソメスープ おやつにクリスマスケーキ 施設のオーブンが140度から上がらなくて 急きょ、これを買ってきて 次は新春イベントに 向け…
施設では今日、明日の2日間 クリスマス会のイベント。 今日は忙しすぎて クリスマスメニューは写真に残せず。。 クリスマスケーキはこちら カップケーキに いちごジャム、 ブルボン・シルベーヌを ホワイトチョコと カラースプレーでデコレーション